ビデオのハードディスクがいっぱいになってきたので今日はそれを整理していました。
HDD&DVDレコーダーを買って以来ビデオテープの山が大きくなっていく事はなくなりましたが、その分がどんどんHDDにたまっていく。
80GBも動画を貯めていくと結構あっけないので、適度に編集してDVD-RかDVD-RAMに移していかないとならない。
時間と手間はかかるが、部屋はだいぶすっきり。
今までだったらここ2カ月分だけでVHSテープが20本以上は積まれていたことと思います。
VHSで録画していた頃はめんどくさくて編集なんてしなかったから録画時間そのまんまだからね。
光り物好きな私としてはやっぱりその手のアイテムが気になったりする。
結構面白そうな物も手頃な値段で出ているので今度気が向いたら購入しに行きたいと思う。
とりあえず、気になったのが一本98円の6インチライトスティック(サイリューム)。
物はルミカ社製の6インチクラッシックでした。(3色とも有り)
私が今まで見た中で一番安かったのが、一番スタンダートな6インチφ15mmの商品で一番安かったのがダイソー(100円ショップ)で売っているオリジナル商品と、東急ハンズでハンズメッセ中に期間限定で売っていたルミカ6インチクラッシック(共に100円)でしたので、最安値記録更新。
この手の物は消耗品なので安いにこしたことはない(もちろん性能に影響のない範囲でですが)。
「SHALL WE LOVE?」を聴きながら真夜中のガラガラの環7を飛ばすとなかなかいい感じ。
テレビをつけるとFS3がやっていた。
しまった、ビデオセットし忘れてた(^^;;。
しかし、ハロプロナイズされたこの内容をフォークソングと言ってしまっていいのかは少々疑問である。
とりあえず、こういう時ぐらいはアコースティックギターを引っぱり出してきて生演奏でやって欲しいと思うのは私が歳だからだろうか?。
3月に追加された東京でおしまいかと思いきや、4月にも更に追加らしい(苦笑)。
4/06 大阪 なんばHatch 1330op 1430st
4/06 大阪 なんばHatch 1700op 1800st
4/12 宮城 Zepp Sendai 1330op 1430st
4/12 宮城 Zepp Sendai 1700op 1800st
4/13 名古屋 名古屋クラブダイアモンドホール 1430op 1530st
4/13 名古屋 名古屋クラブダイアモンドホール 1800op 1900st
4/26 東京 Zepp Tokyo 1430op 1530st
4/26 東京 Zepp Tokyo 1800op 1900st
4/29 北海道 Zepp Sapporo 1430op 1530st
4/29 北海道 Zepp Sapporo 1800op 1900st
以上全10公演だそうな。
チケ代はこれまでと同様の5,250円(一般販売分)。
今回のツアー、予算が都合つけば全て行きたいと思っていたのですが、
この追加を見るなり断念。
さすがにこれら全部は無理!(苦笑)。