もう三月だよ。はえー。
今までほとんど聞いていなかったので行きの車の中でアルバムを聴きながら行く。
私的には結構好きです。
ただ、これは私が元々ダンスミュージックとかユーロとかが好きだからという部分が大きいので、
この手の曲が別に好きでない人とか従来からのdreamファンとかには受け入れられないんじゃないかなぁ。
路線変更と合わせてこの辺がこれまでのファンの一つの分岐点になるんじゃないかと思う。
で、アルバムの話しに戻ると、選曲は悪くないと思う。
ただ、日本語詞の乗せ方と曲のアレンジの違和感は相変わらずといった感じ。
最初この日本語詞って松室が書いたんじゃないか?って思って思わずクレジット見ちまったもん。
まぁ、この辺は言わばavexの伝統みたいなものなので(MAXなんかもそうだったでしょ)諦めるほか無いかも知れない。
とりあえず“Turn It Into Love”辺りはウインク版(愛が止まらない)の方がまだ良かったと思う。
“Passion”も原曲の歯切れの良さが無くなってるし。
他の曲にも色々と…(苦笑)。
まぁ、悪くはないけど良いというにも抵抗がある感じ。
とりあえず原曲が聴きたくなりました(笑)。
ただ、この辺の曲って前に聞いたのが15〜10年位前だから誰の曲だったか覚えてないんですね、これが。
最近avexから出てるコンピレーション辺り買えば入ってますかね?。
ついでに新ドリアルバム初回版の話し。
これ、通常盤よりも1000円以上高いですが、それだけのボリュームはあります。
特にメイキングDVDが良く、これだけで商品化できます。
もっともこれから実際にそうしたところで主要顧客層は既にアルバム初回版を購入している筈なのでよっぽど何か付加価値をつけない限りは売れないと思いますが。
とりあえず握手会のみの参加。
19時からのイベントの抽選のために昼前に行くのはちょっとね。ただでさえ朝苦手なのに。
という訳でのんびり行って最後の方で並ぶ。
今日最後のイベントで時間的に余裕があることもあってかかなりゆっくり目の進行。
握手会、全然流されません。
最後の方だったからかもしれないけれど、過剰にがっついている客も見あたらなかったし、とても平和な感じでした。
握手はdream番号順。02→09という順。
やっぱり長谷部で止まる人が多く、その後の09が空いていることが結構ありました。
暇そうにこっち(待っている人達)の方を見ていたので手を振ってみたら笑顔で手を振り返してくれました。
俺こういうキャラじゃないのになぁ(笑)。
で、感想としては思っていたよりも良かった。
個人的には初期メンバー二人以外だと02、05が良かった。
それ以外の娘もなかなか良かったです。
過去を断ち切って割り切って行けば面白いんじゃないかと思う。
まぁ、CDがCCCDである事がかなりネックですが。
とりあえず現状だと藤本に全力投入している状態なので余力がないからなぁ…。
ただでさえボンブラに力を割り振れなくて困ってる位なのに。
先月今月ともし湯水のようにお金が使えたら相当楽しかったんじゃないかと思う。
今年ってなにげに私的にはビンテージイヤーかも知れない。