2003-04-30 中札内には夢がある

今日どうするか?

今回は一泊する事になったのですが、格安パックツアーを使った関係で帰りの飛行機の時間が遅い。
飛行機が出るまでの時間をどうするか考えた結果、レンタカーを借りて花畑牧場に行く事にする。

レンタカーの営業所の営業開始時間に車を借り出して一路中札内へ。
あまり時間がないので夕張まで高速を使用。後は下道。
日勝峠を超える時、周囲は雪景色。さすがに路面には積もっていませんでしたが。
十勝平野に出ると、そこには本土の人間がイメージする通りの豊かな大平原が広がる。
見えなくなるまで真直ぐに伸びる道。自分が北海道に居る事を感じる。
こんな道故に気付くととんでもない速度が出ていたりする(苦笑)。
そりゃ交通事故死亡者日本一なのもうなずける。
花畑牧場前の道
これは花畑牧場前の道。気づいたらすんごいスピード出てました(苦笑)。

時間的にぎりぎりだったので12時からのショーの開始に間に合うかが不安だったのですが、どうにか間に合う。
花畑牧場
駐車場にはレンタカーばっかり。
こんなにコルトが並んでいるところは初めて見た。

ファームショー(12時〜の部)

今までずっと気になっていたファームショー、今回初めて見ました。
ファームショー
気掛かりだった天気は昼頃には良くなった。
ただ、それまでの天気が良くなかったのでやれる範囲でやるという感じになるようだ。
今日は平日という事もあってか観客はヲタばっかり。
人数的には30人強といったところだろうか。
司会の人の話を聞いている分には普段は家族連れとかそんな感じの人が多いようだ。
という訳で、「ファンの方向けの内容で…」やってくれるらしい(笑)。

内容的には当たり前だが動物(主に犬)のショー。
カントリー娘。はその手伝いといった感じ。ただ、あさみは牛の乳搾りの手本とかディスクドッグ(で呼び方は合ってるかな?)なんかもやっていました。
ディスクドッグ
基本的に観客参加型の内容なのですが、アシスタントがカントリーのためかファンも結構積極的に参加。
参加するとメンバーが間近で見れるだけでなく、商品等もメンバーから貰えるのがいい。私は参加しなかったけど。

一回目のファームショー終了後にはサイン入りのディスク(フリスビー)の物販。
購入するとカントリーの二人が目の前でサインを書いてくれます。

ホースショー(13時〜)

こちらでもカントリーの二人がお手伝い。

空いた時間に

ショップで買い物したり昼飯食べたり。
ファームショップ&花畑カフェで2000円以上買い物をすると15時からのファームショーの後でカントリー娘との握手会に参加できるそうなので、お土産を購入。予定外の散財。
ファームショーの後の握手会まで居ると帰りの飛行機に間に合うかが危なくなるのですが、ここまで来たら参加するしかないだろう。

周りを見ると普通の観光客も結構居る辺りが普通のイベントとかと違うところ。

ファームショー(15時〜の部)

さすがに遅い時間で天気が良くなってきた事もあって、一般、カントリーファン共に参加者は増える。

15時からの部は2部構成で、まず最初に普通のファームショー、続いて「スペシャルファームショー」(スペシャルステージだったかな?)と称したカントリー娘。の歌。

ここではファームショー本編にはカントリー娘。は出てこない。いつもの(?)営業メンバーで。
でも、これがショーとして普通に楽しめるのでこれはこれで良かったりもする。
ただ、こちらでも客層は圧倒的にカントリー目当ての人が多く、アシスタントとしてカントリーは出ていないので積極的にショーに参加しようとする人は少なかった。

その後にお待ちかね(?)のスペシャルファームショー。

スペシャルファームショー

セットリストは

M1.BYE BYE最後の夜
M2.恋がステキな季節
M3.恋人は心の応援団
  アンコール
M4.初めてのハッピーバースディ!

だったかな?。

ちゅらちゅら
♪ちゅっ、ちゅっ、ちゅらちゅら、ちゅ〜らら〜

とりあえず、アンコールで出てくるタイミングが妙に早い(笑)。
私的には寒いし、飛行機の時間が迫っているのでむしろ助かりましたが。

アンコールではかなり客席近くまで(二人が)来てくれたのでかなり間近で見れました。
里田まいあさみ

そして最後に握手会。
人数がそれほど多くないのでハロプロ系のイベントにありがちな過度に流されるといった事もなく、比較的ゆったりしたペースで進む。

この後の飛行機の時間がぎりぎりなので早めに切り上げて足早に新千歳空港へと向かう。
もっと遅い便は選べたので、もっと遅い便にしておけば良かったと後悔。

ファームショーとカントリー娘。

客数といい、シチュエーションといい、なんだか良い意味でプレのイベントみたいだった。
メンバーまでの距離も近く、また常連が多いためか過度にガッツク人も居なくてとても平和。

そして、なんといってもファームショー&ホースショー本編は「撮禁じゃない」んですよ、これ。
ショーの内容を考えるとカントリーの為に撮禁にするのはどうかと思うが、ハロプロ系は基本的には撮禁。
どういう仕切りをしているのか気になっていたのですが、ショー本編に関しては撮影可(サイン会とか握手会とかでは不可)。
スチルどころかビデオもOK。
15時からの部は歌のステージが別になっているのでここでは撮禁になるのかと思いきや、ここでも大丈夫でした。
ちゃんとした機材を持っていかなかった事を同行者と二人で大後悔。

いくらカントリーとはいえ、ハロプロ系でこんなイベントが見れるとは…。
いや、来て本当に良かった。中札内には夢があったよ。
予算と時間が許せばもっとこっちに滞在して5/2まで見たかったよ、これ。

これ、カントリーのファンなら一度見ておいた方が良いよ、絶対。

ただ、このイベントは「人数が多くない」事と「過度にガッツク人が居ない」という前提の上に成立しているような感じの物であるので、あんまり無茶する人には行かないで欲しいな、とも思う。

ちなみに、読んでいれば分かるとも思いますが、カントリー娘。は新メンバー来ておらず、残念ながらあさみと里田の二人だけ。
でも、この内容の仕事をいきなり新メンバーにやらせたら辞めちゃうかもしれない。あまりにも地味な仕事なので(笑)。

そして家路へ

花畑牧場に後ろ髪を引かれつつ、速攻で新千歳空港へ向かう。

途中、日勝峠で雪降ってました(笑)。幸いパラパラ程度で走行に支障はない範囲でしたが。

出発がかなり遅くなったので帰りの便に間に合わなそうな雰囲気でしたが、無理して追い抜いたりしながらかなり飛ばした甲斐もあり、なんとか飛行機には間に合いました。

そして帰宅後就寝。

非常に充実した北海道の二日間でした。

それにしてもなぁ…

かろうじて持っていた機材がショボイデジカメだけってのが痛いなぁ…。
35mmフィルム換算で33mm相当の単焦点じゃ話にならんよ。

ちなみに上のファームショー中の写真は一枚を除いてトリミングしてます。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
メロン泥棒 (2003-05-10 17:52)

いやあ、ツールドミキティーお疲れ様。やっぱメジャーは凄いなと(笑)
「KAZZさんの過去10年くらいの動きをすべて日記につけてたら余裕で本が2〜3冊書けそうだよね。」ってこないだ誰かと話してたんだけど、意外とつけてたりしない?(笑)